2007年05月06日
見に行ってきました。
5/4(金)に、ちょうど、たった今放送中の(日曜13:30~YTV)、ある番組を見に行ってきました。
(ワタシが応募したわけではないんですが。。。)
JR京橋まで電車で行って、そこから徒歩数分。
読売テレビ社屋です。
集合場所の入り口前広場。
ぽつぽつ人が集まってきてます。
はい、「たかじんのそこまで言って委員会」です。
もう内容は説明するまでもないですね~
毎週欠かさず見ています。
ついにナマで見れる日が!!
集合時間の14:15になると若いスタッフの人が中から出てきて、受付番号順に整列させ順番に中に誘導してくれます。
中に入ると、入館証と番組ステッカー、DVDのパンフをもらって、また並んで待たされます。
スタジオの準備が終わると、とうとうスタジオへ!!
いつもオープニングで映るゲートをくぐってスタジオに入ります。
第一印象。
意外と狭い、小さい!そして暗い。
セットもシンプルというか、けっこうちゃっちい。(w
いつもテレビで見てると、明るくて広いイメージをもってたんですが、ほんとに必要最低限って感じです。
座ったのはパネラー席に向かって左側の観覧席で上から2段目。ゲートの左そばでした。
ここから携帯の電源を切ったので写真はありませんが、このあとしばらくすると出演者の方々のスタジオ入りになります。
お~宮崎さんだ~結構太ってる~スーツがパツパツだ~(w
お三宅先生だ~勝谷さんだ~いつもと同じ格好だ~
今日は志方さんまでいる~
と、すっかりミーハー気分です。(w
みなさんきちんと客席に向かってお辞儀してパネラー席についていくのには少し驚きました。
やっぱりきちんとしてはるなぁと。
その後しばらくすると、スタジオの空気が急に張り詰めたかと思うと、司会のたかじん氏が入ってきて、そのままいきなり収録開始。(ほんとにいきなり)
そこからびっちり2時間、休憩を挟むことなく最後までひたすらみなさんしゃべり続けます。
おそらくしゃべりの勢いを止めたくないのでしょう。
2時間後、いつもどおり突然たかじんが話を落としてスタジオをスッと出て行くまで、ノーストップです。
あっけにとられます。
録画収録とはいえ、構成は放送時そのままです。
ほぼ生放送のノリ。
いや、CMで途切れたりしない分、それ以上かもしれません。
それにしても、こうやって目の前で見ると、やっぱり出演者の方々はすごい。
100人近い観客にみられながら、いつ話しが飛んでくるかわからない状態で、どんなときでも的確に話をできる、この集中力。
いつもあたりまえのようにTVを見ていると気付きませんが、改めてすごいと思います。
そして、みんな声がでかい!
特に三宅先生の怒鳴り声は、ほんとにびっくりする位です。
今回はケビンがいたので、田島さんとの掛け合いはあまりなかったのが残念ですが、最後まで楽しめました。
「ピー」が入るような過激話がなかったのは残念でしたが。。。
収録終了後も、みなさんこちらにお辞儀しながら、一人ひとり出て行かれて終了です。
収録中はいつもエラそうなケビンも、収録後は結構丁寧に何度もお辞儀してたので、あれは結構キャラ作りの結果なのかな~とか思ったり。
その後、観覧者も続いてスタジオから誘導され、あっというまに外に出されてこちらも終了。
すごいスピード感です。(w
出て行く途中、違うスタジオでは、ブラマヨとチュートリアルの番組も収録してました。
あと、ミヤネ屋の宮根さんも廊下で立ち話をしてたり。
コナン像。
2時間ほとんど動けないので、体勢的には非常につらいですが、また見に行ってみたいです。
いや、それにしても、いつみてもすごい番組です。
つい数年前にはこんな番組が地上波でみれるなんて思いもしませんでした。
放送されてない関東地方の方には申し訳ないですが・・・・(汗
Trackback on "見に行ってきました。"
このエントリーのトラックバックURL:
"見に行ってきました。"へのトラックバックはまだありません。
おお~ スタジオ観覧したんですね~
うらやますぃ~
観覧オフでもしますか?(w