2005年06月05日
ひっさしぶりのクルマいぢり
いやー、ご無沙汰しております。
一時の勢いはどこへやら、完全に更新がストップしておりました。(汗
まぁ仕事がひっじょーに忙しかったのもあるんですが、まぁ大してイジってないので、ネタもないというだけでして。。。
で、今日はひさしぶりにFMWでちょっとだけクルマいじりを。
先日のセントラル以来、CF純正キャリパーでやってきたんですが、いろいろ考えた結果ワタシにはユーロキャリパーがやっぱりベストバランスということで、こちらに変更しました。
CFキャリパー+hiroさんから奪ったブレンボパッドは十分すぎるくらい良く効いてたんですが、まぁそれならユーロならなおよしということで。
純正なんてそのへんに転がってますので(w、コストはかかりませんし、ローターサイズも大きいし、キャリパーは剛性・耐久性・容量ともに十分。
最初からこれがついてるユーロはほんとうらやましい限りです。
ということで、1時間ほどで交換。
途中ブレーキフルードがなくなるハプニングもありましたが、なぜかいた某○○さんのおかげで事なきを得ました。
次に内装関係を二つほど。
ひとつは、mikeさんにもらったグローブボックスを交換。
ワタシは工具を直接ほり込んでたので、中はもうボロボロになってましたので、せっかくもらったので交換。
これはネジ7本だけなので、簡単に交換できます。
もひとつは、インパネ。
こちらもせっかくユーロのを頂いたので、交換です。
ただ、ワタシのインパネにはS2000のエンジンスターターボタンがついてるので、これを移し変えなくてはいけません。
数年前みっちゃんからもらったカーボンFRPの板を加工して化粧板の作成。
適当にまんなかに穴あけてボタンASSYを取り付けます。
裏はこんなかんじ。超適当に削ったのできたないです。
ボタン側が意外とでかいので、結構削らないといけません。
インパネに取り付けます。
裏は両面テープで浮かないように固定。
完成です。
日が暮れてからやっつけで作業した割にはほどほどのデキでした。
Trackback on "ひっさしぶりのクルマいぢり"
このエントリーのトラックバックURL:
"ひっさしぶりのクルマいぢり"へのトラックバックはまだありません。
"ひっさしぶりのクルマいぢり"へのコメントはまだありません。